この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,株式会社リビングロボット(以下,「当社」といいます。)製の機器をご購入され、ユーザー登録された皆さま(以下,「ユーザー」といいます。)が、当該機器のセンドバック方式による修理(以下、「本サービス」といいます。)を当社へ依頼される場合の基本条件を定めるものです。

第1条(修理の目的)

  • 当社は、日本国内においてユーザーの機器が故障した場合、当該機器の機能・性能の出荷段階までの修復・改善を目的として、修理をさせていただきます。

第2条(修理対象機器)

  • 当社の修理対象機器は、国内仕様に限ります。

第3条(修理の形態)

  • 当社は、日本国内においてユーザーから機器の修理依頼を受けた場合、次の形態で修理を実施します。
  • ①当社の修理形態
  • ユーザーからの修理依頼に対する当社の対応は、センドバック方式となります。
  • ②修理方法
  • 修理は、当社WEBページからの申し込みにより受け付けます。
  • ③無料修理
  • 購入日から31日以内(保証期間内)にご使用の機器が、取扱説明書、本体貼付ラベル等の注意書きに記載された方法で正常にご使用をされているにもかかわらず故障したときは、修理申し込みにより機器の無料修理を実施します。
  • ④有料修理
  • 保証期間が終了している場合については、有料修理となります。修理料金の見積に対するユーザー承認後、修理を実施させていただきます。

第4条(業務内容)

  • 機器修理に関する主な業務内容は、次の通りです。
  • 機器入荷管理、現象確認、故障箇所の特定、見積通知、修理作業、出荷検査(総合テスト)、作業報告書(保守カルテ)発行、機器出荷管理等です。

第5条(修理業務の委託)

  • 当社は、修理業務の全てまたは一部を当社の選定した協力会社へ再委託する場合があります。再委託先に対し、ユーザーに関する情報を必要な範囲で開示しますが、修理業務以外の目的には使用いたしません。この場合当社は、再委託先の行為について全責任を負うものとします。

第6条(業務外事項)

  • 当社では、次の事項についての対応は実施いたしません。
  • ①いずれかの増設作業、グレードアップ作業、加工・改造作業等
  • ②機器標準出荷搭載の純正部品を著しく加工・改造した部品、または非純正部品を使用したことに伴う修理

第7条(修理方式)

  • 当社の修理は、無料修理・有料修理を問わず、当社の定めるユニット部品単位の修理により、次の通り行います。
  • ① ユニット修理
  • 当社の機器修理方法は、故障したユニット部品(純正品)を機能・性能が同等な新品ユニット部品あるいは新品と同等に品質保証された再利用ユニット部品へ交換して修理を行います。この方式を「ユニット修理」と呼びます。
  • ② ユニット部品交換
  • 修理・再利用が困難なユニット部品(純正品)は、部品(新品)単位にて交換します。この方式を「ユニット部品交換」と呼びます。
  • ③ 修理における注意事項
  • 「ユニット修理」対象部品において、外的要因(落下、衝撃・圧力等の負荷、液体・薬品付着、水没等)、火災、 天災地変(地震、風水害、落雷等)、ガス害、塩害、虫害、異常電圧等によりユニット部品の修理・再利用が不可能な場合は、「ユニット修理」方式は適用できません。この場合は「ユニット部品交換」方式となります。なお、この場合に限り対象のユニット部品は、新品と同等に品質保証されたユニット部品(再利用部品)と交換します。

第8条(取り外し部品の所有権)

  • 有料修理、無料修理にかかわらず取り外し(交換元)部品の所有権は、当社に帰属します。

第9条(保守部品の保有期間)

  • メーカの保守部品保有期間に準じます。メーカの保有期間の終了をもちまして、保守対応は終了とさせていただきます。

第10条(修理期間)

  • 当社の修理期間(修理依頼機器のお預かりからユーザーへの発送まで)は、概ね1か月となります。ただし、部品の在庫状態(一時的な部品の入荷待ち状態)により、多少お時間が掛かる場合があります。あらかじめご了承ください。

第11条(修理料金のお支払い)

  • 有料修理の場合、見積り条件をご承認後、事前にクレジットカードによりお支払いいただきます。

第12条(修理保証)

  • 当社が行った修理部分において、同一箇所の再修理を要すると当社が認めた場合(ただし、前回修理にて現象非再現の場合は除く)は、修理完了日より31日以内であれば、当社の責任において無料で再修理を行います。なお、無料での再修理は、当社でのみ有効です。

第13条(損害賠償)

  • ① ユーザーによるカラーリング等が当社の修理作業中に毀損した場合その損害について、当社は一切の責任を負いません。
  • ②ユーザーの逸失利益、特別な事情から生じた損害及び第三者からユーザーに対してなされた賠償請求に基づく損害について、当社は一切の責任を負いません。

第14条(機密保持)

  • ユーザー、当社、および当社が修理委託する委託先は、本修理業務で知り得た相手方の業務上の秘密情報・プライバシー、個人情報を他に開示しないものとします。

第15条(個人情報の取り扱い)

  • ①修理に際して、ユーザーからご提供いただいた個人情報は当社および当社の業務委託会社から修理に関しての回答、情報提供のみに利用させていただきます。
  • ②上記利用目的の範囲内で、ユーザーの個人情報を当社委託先会社に開示・提供することがありますが、個人情報保護法ならびに当社の個人情報保護規程を遵守し、適法かつ適正に管理させることとします。
  • ③ユーザーは、ユーザーご本人の個人情報について、個人情報保護法に基づいて開示、訂正、削除をご請求いただけます。(同法に基づき手数料・郵送料等実費をいただく場合もございます。)
  • ④ユーザーの個人情報の取扱全般に関する当社の考え方をご覧になりたい方は、プライバシーポリシー、https://store.livingrobot-platform.com/privacy-policy/をご覧ください。
  • ⑤ 18歳未満のユーザーは、保護者の同意を得た上でお問い合わせください。
  • ⑥修理を含むサービス等に際し、万が一、ユーザーから、所定の個人情報をご提供いただけない場合には、これらのサービス等を提供できないことがございます。

第16条(権利義務の譲渡の禁止)

  • ユーザーは,当社の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。

第17条(準拠法・裁判管轄)

  • 本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。
  • 本サービスに関して紛争が生じた場合には,当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。

以上